自律神経を整えて真の健康へ(全5回シリーズ)

  • HOME
  • お知らせ
  • 自律神経を整えて真の健康へ(全5回シリーズ)

第1回: 自律神経ってなに❓🤔

自律神経とは、私たちの意思とは関係なく体の機能を24時間コントロールしている神経です。実は2種類あり、日中の活動やストレス時に働く「交感神経」と、リラックスや睡眠時に働く「副交感神経」がありますsaiseikai.or.jpmanaclinic.jp。交感神経は体のアクセル、副交感神経はブレーキのような役割で、シーソーのようにバランスを取りながら体調を整えていますsaiseikai.or.jp。例えば日中は交感神経優位で活動的に、夜は副交感神経優位でぐっすり眠れるモードに切り替わりますmanaclinic.jp。この2つの神経のバランスが取れていることが心身の健康にとってとても大切なんです😊

👉次回は、副交感神経が高まるとどんな良いことが起こるのかをお話しします♪

お問い合わせ

身体のことでお悩みの方は、整体術 爽風堂へご相談ください。
当院は完全予約制です。
事前にご予約のうえ来院いただくようお願いいたします。

営業時間
10:00~21:00 最終受付 20:00
※完全予約制
定休日
不定休